
ごきげんよう。
RA(@R_A2672)です。
前回と前々回に続いて今回も自分の好きな機種をランキング順に書いていこうと思います(今回はART
ちなみに今日で最後ですがww
では早速…
第5位 モンキーターン(初代)
©YAMASA
ゲーム数管理タイプが当時浸透していなかったのもあって最初はバラに設置が1台とかしかなかった機種なんですがジワジワと人気をだして瞬く間にメイン機種まで上り詰めた神台がこの機種です!
まず五号機でゲーム数管理タイプを流行らしたのは間違いなくコイツです(天外魔境やピンポンとかもありましたが覚えてる人いんのかよレベルですww
今じゃ当たり前ですが当時ではまだ主流じゃなかった「上乗せ特化ゾーン」の全速モード(当時は上乗せ特化ゾーンなんかこの機種以外あったかな?
純増2枚がクソみたいに早かったのも人気理由だったんじゃないでしょうかね(今じゃめちゃくちゃ遅く感じますがww
あとは継続率がテーブル管理で、究極Vモンキーがでた次のセットは80%継続が確定するんで、どのテーブルにいるのかを考えながら打つのも楽しかったなーww
んで次セットで榎木さんか洞口が出てきた時の絶望感も凄かったなぁww(ほんとにコイツらが出てきたときは負けるww
とにかく斬新なシステムと全速モードの楽しさが好きすぎた機種でしたねwwR A
続きまして…
第4位 バイオハザード
©YAMASA
この機種は理屈抜きで面白い!R A
説明になってないww神
この機種は少し特殊でリールが4つあるんですよ(当時の山佐はキン肉マンとかも4リールでしたね
3リール目に赤図柄が止まった時のビック1確(悶絶です
2リール目に青図柄が止まった時のボナ1確(気持ちいい
ART機なのにBBの枚数の多いところや機械割の高い所が最高ですR A
結局機械割かよww神
まあ当然ながらイベントの時はかなり早く埋まってしまう台でしたね!(確か6の機械割も119%
BGMもカッコいいんすよ(あとレベッカが可愛いww
あと無限ART中のビッグがヤバかったですよねww(分かる人には分かるはずwwR A
続きまして…
第3位 新鬼武者
©RODEO
この機種もメジャー機種ですよね!
この機種は少し前に6号機でエンターライズから新しくリメイクされましたけどコロナとかのタイミングで少し不遇な台でしたね…
この5号機の鬼武者は当時はセット数乗せが周流だった時代にゲーム数を上乗せするといったゲーム性でかなり人気でしたね!
同時期に初代蒼天の拳や初代エウレカがありましたが自分は間違いなくコイツが好きでした!
設定6は低確からの強チェリーで確か30%くらいがARTに繋がって鬼武者全台高設定とかにするお店だとよく狙ったなぁ〜(懐かしい
あのART入る瞬間のヴェアああああぁぁやバケの鬼ぼぉーーーなす!!!!千鬼BGMとART継続確定のBGMが好きすぎました(分かる人いるかな?浜崎あゆみは個人的にあまりでしたがww
天井も89%ループで当時は今と違って天井狙いもしてましたね(天井前のバケでよく発狂したのも今となっては良き思い出ですねwwR A
続きまして…
第2位 BLOOD +
©TAIYO ELEC
当時この機種は衝撃でしたね(二つの意味で
まず設定6と設定5の機械割が同じこと(5は荒波、6は安定、みたいな感じで両方とも110%くらいだったかな?
あとこの機種の最大の売りは一回の上乗せ最大ゲーム数が1000Gと当時の上乗せゲーム数の常識からは考えられないものでした(300G乗せくらいがワンフラグ最高でしたが純増が今と違って遅いから出来たのもあるけど凄かったなあ
そしてこの台結構自分の地域ではレアな機種で設置が少なかったこともあってたくさん打ててないけど天井から1000G乗った時のあの興奮ときたら、たまらん良い思い出ですねえ(ゲーム数1000Gを超えてバケを引いた時の1/2でART1000Gスタートですww
あと好きすぎてアニメも全話見ましたが、アニメでも普通に人気あった版権なんですね(失礼かてww
余談ですがBLOOD+2は打つこともなく最速で自分の地域から姿を消しましたww(打ちたかったなあwwR A
そして最後は…
第1位 銀と金(初代)
©TAIYO ELEC
この機種は歴代最高です!
まず原作がとてつもなく面白いR A
そこかよww神
この機種も当時衝撃を受けた上乗せ特化ゾーンの供託金モード
この供託金モードはゲーム数をあらかじめ仮に決めて最終ジャッジに成功すれば表示されてるゲーム数が乗るという斬新なゲーム性(後にも先にもこの機種だけじゃね?ww
しかも失敗すれば乗せ無しとまさにデッドオアアライブ(原作に忠実すぎるww
ホント信じられないくらい大きいゲーム数が乗る場合があるんで最終ジャッジはホント汁もんでしたww
蔵前が出てきた時の何ゲーム乗るんだ?感や西条でもアホみたいに乗ることもあるし最高でしたww
ちなみに供託金モード中にボーナスを引けばそれまで仮で上乗せしていたゲーム数が問答無用で上乗せするところも最高です(R Aは過去に供託金モード中の後半にフリーズをかまして失禁しそうになりましたww もちろん万枚取り切れずww
逆にそこにしか面白さが凝縮されてないんで供託金モードで良い思いが出来てない人にはあまりこの機種の面白さがわからないかも知れないですがww
あの当時は確か初代政宗、マジハロ3、ツイン3など人気な機種もたくさんありましたが僕は、この機種でたくさん出してぇ〜みたいなもんがありましてねww
狙える日は積極的にこの機種を狙ってましたね(銀と金2も設置の少なさから打ってないので打ちて―なあwwR A
まあ一通り全てを書き終えて気付きましたが…
自分完全にYAMASA TAIYO ELEC 信者すぎてワロタww
こうやって自分の好きなものを客観的に見ると偏りがあるなあと改めて思い知らされますねww
ちなみにAT機とかは今回なかったですがww(意識してた訳じゃないですが自分はART機かA+ART機が好きなんだと再認識させられましたww

こんな感じで昔の事を書いてみるのも結構好きなんでまた機会があれば書こうかなww(誰も得はないけどなww
今回はこの辺で
ではまた次回の記事で!
↑ポチっと応援お願いします↑
にほんブログ村